- 全米プロゴルフ選手権を無料ネット配信(スマホ、パソコン)で視聴する方法が知りたい!
- 全米プロゴルフ選手権をテレビ放送で視聴する方法が知りたい!
このような疑問を解決します。
本記事では、2023年5月18日(木)から21日(日)まで行われる全米プロゴルフ選手権を無料ネット配信(スマホ・パソコン)、テレビで視聴する方法などをまとめています。
それでは、本題に入ります。
全米プロゴルフ選手権を無料ネット視聴可能↓↓
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト
2023年全米プロゴルフ選手権を無料ネット配信(スマホ)・テレビ放送で視聴する方法
結論から言うと、2023年の全米プロゴルフ選手権はAmazonプライム内にあるゴルフネットワークで無料ネット配信で見れます。
また地上波テレビでの放送はなく、BSの「BS松竹東急」チャンネルで放送。
2023年の全米プロゴルフ選手権をネット配信しているのは以下の3つです。
- ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)
- ゴルフネットワーク+(公式サイト)
- ABEMA(2023未定・発表がないのでナシの可能性大)
- DAZN
テレビ放送はBS松竹東急(BS260チャンネル)。
全てのサービスで全期間ネット配信が決定しています。
配信内容は後程解説。
Amazonプライム内にあるゴルフネットワークであれば、月額1,650円で7日間の無料体験期間があるため全米プロゴルフ選手権を無料視聴できます。
ゴルフネットワーク+(公式サイト)は、加入月無料で視聴できますが、この期間の解約はできません。
DAZNも無料体験はありません。
したがって、全米プロゴルフ選手権を無料ネット配信で視聴にはAmazonプライム内のゴルフネットワーク+で視聴しましょう。
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト(7日間無料)
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)
月額料金(税込) | 1,650円 |
---|---|
無料期間 | 7日間 |
ライブ | 〇 |
見逃し | 〇 |
解説 | 内藤雄士 佐藤信人 進藤大典(プロキャディ) 杉澤伸章(プロキャディ) |
実況 | 皆藤慎太郎 田中雄介 秋山浩志 |
リポーター | 今田竜二 |
特徴 | ゴルフ専門チャンネル |
2023年5月17日よりサービス開始。
Amazonプライム内にあるゴルフ専門チャンネル「ゴルフネットワーク+」では、全米プロゴルフ選手権、全ラウンドをネット配信。
※見逃し配信については未定
全ラウンドをライブ配信視聴したい方はこちらがおすすめです。
視聴にはAmazonプライム会員(月額500円・30日間無料)、ゴルフネットワーク+(月額1,650円・7日間無料)の登録で利用できます。
どちらも無料体験期間あり。
7日間無料で全米プロゴルフ選手権を視聴可能。
他にも全米オープン、全米女子オープン、全英オープン、PGAツアー、LPGAツアー、国内トーナメント、女子メジャートーナメントもネット配信しています。
ゴルフ好きにおすすめのサービスですね。
ライブ配信については、Amazonプライム会員へ登録しないと表示されないので注意しましょう。
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト(7日間無料)
配信日程
練習ラウンド | なし |
---|---|
1日目 | 5/19(金)午前1:00~午前8:00 |
2日目 | 5/20(土)午前1:00~午前8:00 |
3日目 | 5/20(土)午後11:00~午前8:00 |
最終日 | 5/21(日)午後11:00~午前8:00 |
見逃し配信あり
詳細・最新の情報はゴルフネットワーク公式サイト(Amazon)で確認ください。
ゴルフネットワーク+(公式サイト)
月額料金(税込) | 1,100円 |
---|---|
無料期間 | 加入月 ※解約不可 |
ライブ | 〇 |
見逃し | 〇 |
解説 | 内藤雄士 佐藤信人 進藤大典(プロキャディ) 杉澤伸章(プロキャディ) |
実況 | 皆藤慎太郎 田中雄介 秋山浩志 |
リポーター | 今田竜二 |
特徴 | ゴルフ専門チャンネル |
2023年もネット配信が決定。
ゴルフ専門チャンネル「ゴルフネットワーク+(公式サイト)」では、全米プロゴルフ選手権、全ラウンドをネット配信・見逃し配信。
全ラウンドをライブ、見逃し配信で視聴したい方はこちらがおすすめです。
月額1,100円、加入月無料で利用できます。
ただし、公式サイトから登録した場合加入月の解約はできないため、最低1か月分の月額料金(1,100円)がかかります。
他にもPGAツアー、LPGAツアー、国内トーナメント、ゴルフのメジャートーナメントもネット配信しています。
ゴルフ好きにおすすめのサービスですね。
早朝で見るのがつらい時は、後から見逃し配信で視聴することもできます。
配信日程
練習ラウンド | なし |
---|---|
1日目 | 5/19(金)午前1:00~午前8:00 |
2日目 | 5/20(土)午前1:00~午前8:00 |
3日目 | 5/20(土)午後11:00~午前8:00 |
最終日 | 5/21(日)午後11:00~午前8:00 |
見逃し配信あり
詳細・最新の情報はゴルフネットワーク公式サイトで確認ください。
DAZN
料金(税込) | 3,700円 |
---|---|
無料期間 | なし |
ライブ | 〇 |
見逃し | 〇 |
解説 | 丸山茂樹 |
実況 | 田中泰二郎 |
特徴 | JLPGAツアーの配信もあり |
DAZNでも2023全米プロゴルフ選手権のネット配信が決定。
全日程、ライブ、見逃し、ハイライト配信されます。
とは言え、無料体験期間がなく月額料金は3,700円です。
JLPGAや全米オープン、全米女子オープン、プロ野球、サッカー、F1なども合わせて視聴したい方におすすめのサービスとなっています。
配信日程
練習ラウンド | なし |
---|---|
1日目 | 5月19日(金)2:00 ~ |
2日目 | 5月20日(土)2:00 ~ |
3日目 | 5月21日(日)2:00 ~ |
最終日 | 5月22日(月)2:00 ~ |
ABEMA(ペイパービュー)
料金(税込) | 全米プロゴルフ全期間:2,004円(一般) 全米プロゴルフ全期間:1,604円(プレミアム) ※他にもセットプランあり |
---|---|
無料期間 | なし |
ライブ | 〇 |
見逃し | 〇 |
解説 | 未定 |
実況 | 未定 |
特徴 | ペイパービューで有料 全英オープン、全英女子オープンも配信 |
※ABEMAは2023配信未定
ABEMAでも全米プロゴルフ選手権を視聴できますが、料金設定が複雑です。
かんたんに説明すると、全米プロゴルフ選手権全ラウンド視聴の料金は
2,004円(一般)
1,604円(ABEMAプレミアム)
上記になっています。
また6月に行われる全米女子オープン、全米オープンをライブ中継することも決定しています。
こちらを合わせて視聴できるセットプランも販売。
とは言え、公式サイトを確認すると「全米女子」「全米オープン」は無料で視聴できるようです。
ですので、セットプランで購入するメリットが分かりません。
配信内容はゴルフネットワークと別の解説、映像を使うようです。
したがって、独自性があるようですが、現時点ではどのような配信になるか不明。
料金が高いのでゴルフネットワーク+で視聴する方が安いです。
配信日程
練習ラウンド | なし |
---|---|
1日目 | 5月19日(木)27:00 ~ 33:00 |
2日目 | 5月20日(金)27:00 ~ 33:00 |
3日目 | 5月21日(土)26:00 ~ 32:00 |
最終日 | 5月22日(日)26:00 ~ 32:00 |
6月19日まで見逃し配信で視聴可能。
GOLF TV
GOLF TVは2022年にサービス終了
PGAツアーをネット配信しているサービスと言えば、GOLF TVです。
しかし、全米プロゴルフ選手権は配信していません。
したがって、ネット配信で視聴したい方は、ゴルフネットワーク+を利用しましょう。
ゴルフネットワーク(CS放送)
料金(税込) | 2,480円+429円 |
---|---|
無料期間 | 加入月 ※加入月の解約は不可 |
ライブ | 〇 |
再放送 | 〇 |
視聴方法 | テレビ |
支払い方法 | クレジットカード 口座引き落とし |
アプリ | × |
上記はスカパーから登録した場合の料金。
2023年も放送あり
テレビ放送では、ゴルフ専門チャンネル「ゴルフネットワーク」でも放送されます。
ゴルフネットワークをテレビで視聴する場合、スカパー、ひかりTV、ケーブルテレビなどに登録しなければいけません。
この中でおすすめは、加入月無料で料金の安いスカパーです。
ゴルフ専門チャンネルのため、全米プロゴルフ選手権以外にも、PGAツアー、国内トーナメント、オリジナル番組も放送されます。
テレビの大画面で全米プロゴルフ選手権を含むゴルフツアーを見たい方は、登録を進めましょう。
とは言え、CS放送が映る設備が必要なため、視聴までのハードルは高めです。
スカパー公式サイト(加入月無料)
ゴルフネットワークの詳しい視聴方法や料金はゴルフネットワークを無料で視聴する方法は?料金・安く見る方法を解説でまとめています。
放送予定
練習ラウンド | なし |
---|---|
1日目 | 5/19(金)午前1:00~午前8:00 |
2日目 | 5/20(土)午前1:00~午前8:00 |
3日目 | 5/20(土)午後11:00~午前8:00 |
最終日 | 5/21(日)午後11:00~午前8:00 |
地上波・BS放送
2023年の全米ゴルフ選手権はBSのBS松竹東急チャンネル(260ch)でテレビ放送されます。
BS放送がテレビに映る方は無料視聴できます。
放送時間は以下の通りです。
ラウンド | 放送日時 |
---|---|
1日目 | 5月18日(木) 26:00~翌8:00 |
2日目 | 5月19日(金) 26:00~翌8:00 |
3日目 | 5月20日(土) 26:00~翌8:00 |
4日目 | 5月21日(日) 26:00~翌8:00(プレイオフ時は延長放送) |
ダイジェスト | 5月19日(金) 23:00~24:00 5月20日(土) 23:30~24:30 5月21日(日) 23:00~24:00 5月22日(月) 23:00~24:00 |
地上波テレビでは放送されません。
テレビ放送で視聴する方法
ゴルフネットワーク(CS放送)で視聴できますが、CS放送が映るアンテナやひかり回線などが必要なため割高です。
DAZN、ABEMAをテレビ視聴するのが最も安いです。
以下のような外部機器を接続することで、テレビ視聴できます。
- chromecast
- Fire TV stick
- Apple TV
- アンドロイドTV
(本体)
いずれも1万円以下で、Amazonなどネット通販で購入できます。
詳しい視聴方法は「各サービス+テレビ」で調べれば分かります。
見逃し配信
- ABEMA
- DAZN
- ゴルフネットワーク+
全米プロゴルフ選手権をネット配信している全てのサービスで見逃し配信に対応しています。
月額料金だけみれば、ゴルフネットワーク+が最安値です。
仕事の都合などで後から見たい場合は、ゴルフネットワーク+で視聴しましょう。
2023年全米プロゴルフ選手権の概要
大会名 | 全米プロゴルフ選手権 |
---|---|
賞金総額 | 1500万ドル |
優勝賞金 | 270万ドル |
場所 | サザンヒルズカントリークラブ (オクラホマ州) |
105回目の全米プロゴルフ選手権はニューヨーク州オークヒルカントリークラブで開催される。オークヒルCCでの開催は、1980年、2003年、2013年に続き、今年で4回目となる。
2013年大会には松山英樹、石川遼らが出場し、この年にプロ転向した松山は19位TでPGAツアーでのシード権獲得を引き寄せた。昨年は日本から松山英樹と星野陸也が出場し、60位Tとなった。
今年もマスターズ覇者である松山英樹が出場予定。
プロゴルファーNo.1は誰の手に・・・全米プロゴルフ選手権は全米プロゴルフ協会(PGA)が主催し、プロゴルファーのみが出場できる大会。1916年に第1回大会が行われ、当初はマッチプレー方式で行われていた。
1958年からストロークプレー方式に変更され、優勝者には大会創設者ロッドマン・ワナメーカーの名を冠した「ロッドマン・ワナメーカートロフィー」が授与される。
コースセッティングは選手にフェアな設定が多く、スコアの伸ばし合いが期待される。
日程
2023全米プロゴルフ選手権は、5月18日(木)から5月21日(日)まで行われます。
練習ラウンド | 5/18(木) |
---|---|
1日目 | 5/19(金) |
2日目 | 5/20(土) |
3日目 | 5/20(土) |
最終日 | 5/21(日) |
出場選手
【まとめ】2023年全米プロゴルフ選手権を無料ネット配信(スマホ)・テレビ放送で視聴する方法
全米プロゴルフ選手権のネット配信、テレビ放送についてまとめます。
ネット視聴できるのは
- ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)
- ゴルフネットワーク+(公式サイト)
- ABEMA
- DAZN
料金の安いゴルフネットワーク+がおすすめです。
テレビで放送が決定しているのはCS放送のゴルフネットワークです。
地上波・BSで全米プロゴルフ選手権は放送されません。
2022年も松山英樹の活躍、トッププロの正確なショットを生中継で見たいですね!
それでは、2022年の全米プロゴルフ選手権も松山英樹のプレーを必死に応援しましょう。