2023年の全米オープンゴルフトーナメントは、6月15日(木)~18日(日)までカリフォルニア州、ザ・ロサンゼルスカントリークラブで開催されます。
本記事では、全米オープンゴルフを無料ネット配信で見る方法、テレビ放送で視聴する方法などをまとめています。
全米オープンゴルフを無料ネット視聴可能↓↓
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト
2023全米オープンゴルフを無料ネット配信・テレビ放送で視聴する方法
2023年の全米オープンゴルフ中継は、Amazonプライム内にあるゴルフネットワーク+で無料ネット視聴できます。
またCSのゴルフネットワークでテレビ放送されます。
Amazonプライム会員(月額500・30日間無料)とゴルフネットワーク+(月額1,650円・7日間無料)の登録で視聴できます。
どちらも無料体験期間があるため、全米オープンゴルフを無料視聴できます。
2023年の全米オープンゴルフは、ネット配信で無料視聴できるAmazonプライムのゴルフネットワークが最もおすすめです。
ゴルフネットワーク+(Amazon)公式サイト:7日間無料
他配信サービスも以下でまとめています。
DAZN |
ゴルフネットワーク+ (公式サイト) |
ゴルフネットワーク (Amazon) |
|
月額料金 | 3,700円 | 1,100円 | 1,650円 |
無料期間 | なし | 加入月 ※だだし解約不可 |
7日間 |
配信内容 | 全日程 | 全日程 | 全日程 |
見逃し | 〇 | 〇 | 〇 |
特徴 | JLPGA、全米女子も配信 | ゴルフ専門サービス | 無料体験あり |
各サービスについて解説していきます。
全米オープンゴルフを無料ネット視聴可能↓↓
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)
月額料金(税込) | 1,650円 |
---|---|
無料期間 | 7日間 |
ライブ | 〇 |
見逃し | 〇 |
解説 | 内藤雄士 進藤大典 佐藤信人 矢野東 田中秀道 杉澤伸章 |
実況 | 若月弘一郎(前半) 薬師寺広(中盤) 田中雄介(後半) |
特徴 | ゴルフ専門チャンネル |
2023年5月17日よりサービス開始。
Amazonプライム内にあるゴルフ専門チャンネル「ゴルフネットワーク+」では、全米オープンゴルフ選手権、全ラウンドをネット配信。
※見逃し配信については未定
全ラウンドをライブ配信視聴したい方はこちらがおすすめです。
視聴にはAmazonプライム会員(月額500円・30日間無料)、ゴルフネットワーク+(月額1,650円・7日間無料)の登録で利用できます。
どちらも無料体験期間あり。
7日間無料で全米オープンゴルフ選手権を視聴可能。
他にも、全米女子オープン、全英オープン、PGAツアー、LPGAツアー、国内トーナメント、女子メジャートーナメントもネット配信しています。
ゴルフ好きにおすすめのサービスですね。
ライブ配信については、Amazonプライム会員へ登録しないと表示されないので注意しましょう。
全米オープンゴルフを無料ネット視聴可能↓↓
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト
配信日程
練習ラウンド | なし |
---|---|
1日目 | 6月16日(金) 午前0:00~午後0:00 再配信・見逃しあり |
2日目 | 6月17日(土) 午前0:00~午後0:00 再配信・見逃しあり |
3日目 | 6月18日(日) 午前0:00~午前11:00 再配信・見逃しあり |
最終日 | 6月18日(日) 午後11:00~午前11:00 再配信・見逃しあり |
全米オープンゴルフを無料ネット視聴可能↓↓
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト
【加入月無料】ゴルフネットワーク+
月額料金 | 1,100円 |
---|---|
無料期間 | 加入月 ※加入月の解約は不可 |
配信内容 | 全日程ライブ配信 |
見逃し | 〇 |
解説 | 内藤雄士 進藤大典 佐藤信人 矢野東 田中秀道 杉澤伸章 |
実況 | 若月弘一郎(前半) 薬師寺広(中盤) 田中雄介(後半) |
特徴 | 全米オープン以外のPGAツアー、LPGAなども視聴可能 |
ゴルフネットワーク+は、有料放送のゴルフネットワークをネット配信で見る方法です。
全米オープンゴルフ以外にも、PGAツアーや国内プロツアーをネット配信。
月額1,100円で加入月は無料で利用できます。
ただし、加入した月の解約はできないため、最低1か月分の月額料金がかかります。
無料視聴はできませんが、ゴルフ専門チャンネルだけあって配信しているツアーの数は多いです。
PGAツアーや国内トーナメントも合わせて視聴したい方や、全米オープンゴルフを最安値で見たい方におすすめです。
配信日程
全日程、ライブ・見逃し配信
練習ラウンド | なし |
---|---|
1日目 | 6月16日(金) 午前0:00~午後0:00 再配信・見逃しあり |
2日目 | 6月17日(土) 午前0:00~午後0:00 再配信・見逃しあり |
3日目 | 6月18日(日) 午前0:00~午前11:00 再配信・見逃しあり |
最終日 | 6月18日(日) 午後11:00~午前11:00 再配信・見逃しあり |
【無料なし】DAZN
月額料金 | 月額:3,700円 年間払い:30,000円 |
---|---|
無料期間 | なし |
配信内容 | 全日程ライブ配信 |
見逃し | 〇 |
解説 | タケ小山 佐渡充高 丸山茂樹 |
実況 | 藤田崇寛、 秋山浩志 |
特徴 | 野球・サッカー・F1などコンテンツ全て視聴可能 |
DAZNでは全米オープンゴルフ全日程をネット配信しています。
見逃し配信にも対応しているため、ライブで視聴できない方も後日見たタイミングで見返すことができます。
USオープンの他にJLPGAツアーのネット配信も行っています。
とは言え、月額料金は3,700円で高めの設定になっています。
ちなみに、全てのコンテンツが使い放題になるため、野球やサッカー、F1、全米女子オープン、JLPGAツアーも見ることができます。
多くのスポーツを合わせて見たい時におすすめのサービスとなっています。
配信日程
全日程、ライブ・見逃し配信。
初日 セッション1 |
6月15日(木) 0:00~ |
---|---|
初日 セッション2 |
6月15日(木) 4:00~ |
2日目 セッション1 |
6月16日(金) 0:00~ |
2日目 セッション2 |
6月16日(金) 4:00~ |
3日目 セッション1 |
6月17日(土) 23:00~ |
3日目 セッション2 |
6月17日(土) 3:00~ |
4日目 セッション1 |
6月18日(日) 22:00~ |
4日目 セッション2 |
6月18日(日) 2:00~ |
【無料なし】ABEMA
月額料金 | 2,004円相当 全米プロゴルフ・全米女子・共通チケットもあり |
---|---|
無料期間 | 全米オープンの視聴は有料のみ |
配信内容 | 全日程ライブ配信 |
見逃し | 7月16(土)まで |
解説 | 宮里聖志 田島創志 |
実況 | 若月弘一郎 |
特徴 | 全米プロ・全米女子・全米オープンの通しチケットあり |
※2023未定
インターネットテレビ局のABEMAで全米オープンゴルフをネット視聴できます。
全米オープンゴルフは有料配信の対象になっているため、ABEMAコインを購入して視聴することになります。
全米オープンの視聴料は
1大会:2,004円
全米女子とセット:3,000円
以上になります。
またABEMAの有料会員「ABEMAプレミアム(14日間無料)」に入会すると400~600円ほど安くなります。
料金面を見ると、若干高めの設定になっています。
全米女子オープンも合わせて見たい場合におすすめです。
配信日程
初日 | 6月16日(木) 24:00~ |
---|---|
2日目 | 6月17日(金) 24:00~ |
3日目 | 6月18日(土) 25:00~ |
4日目 | 6月19日(日) 24:00~ |
【加入月無料】ゴルフネットワーク(CS)
料金(税込) | 2,480円+429円 |
---|---|
無料期間 | 加入月 ※加入月の解約は不可 |
ライブ | 〇 |
再放送 | 〇 |
視聴方法 | テレビ |
支払い方法 | クレジットカード 口座引き落とし |
アプリ | × |
上記はスカパーから登録した場合の料金。
全米オープンゴルフは、CS放送のゴルフネットワークでテレビ放送されます。
ゴルフネットワークをテレビで視聴する場合、スカパー、ひかりTV、ケーブルテレビなどに登録しなければいけません。
この中でおすすめは、加入月無料で料金の安いスカパーです。
ゴルフ専門チャンネルのため、全米オープンゴルフ以外にも、PGAツアー、国内トーナメント、オリジナル番組も放送されます。
テレビの大画面で全米オープンを含むゴルフツアーを見たい方は、登録を進めましょう。
ゴルフネットワークの詳しい視聴方法や料金はゴルフネットワークを無料で視聴する方法は?料金・安く見る方法を解説でまとめています。
放送日程
全日程、ライブ放送・再放送あり
練習ラウンド | なし |
---|---|
1日目 | 6月16日(金) 午前0:00~午後0:00 再配信・見逃しあり |
2日目 | 6月17日(土) 午前0:00~午後0:00 再配信・見逃しあり |
3日目 | 6月18日(日) 午前0:00~午前11:00 再配信・見逃しあり |
最終日 | 6月18日(日) 午後11:00~午前11:00 再配信・見逃しあり |
地上波・BS放送
例年は、テレビ朝日で放送されていましたが、今年は放送されません。
したがって、テレビで全米オープンゴルフを視聴するならゴルフネットワークへ登録が必要になります。
また、BS放送のNHK-BS、WOWOWなどでも放送はありません。
テレビ放送で視聴する方法
全米オープンゴルフはCS放送のゴルフネットワークでテレビ放送されます。
ただし、CS放送が映るアンテナやひかり回線などが必要になります。
したがって、数万円かかります。
最も料金が安いのはAmazonプライム内にあるゴルフネットワーク+をテレビ画面に映す方法でしょう。
- Chromecast
- Fire TV stick
- Apple TV
- スマートTV
(テレビ本体)
上記のような外部機器を接続すると、テレビでAmazonプライム内にあるゴルフネットワーク+の映像を視聴することができます。
外部機器代4~6,000円程度で全米オープンゴルフをテレビの大画面で視聴可能。
全米オープンゴルフを無料ネット視聴可能↓↓
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト
2023全米オープンゴルフの概要
大会名 | 全米オープンゴルフ |
---|---|
賞金総額 | 11,000,000ドル |
優勝賞金 | 2,160,000ドル |
場所 | ザ・ロサンゼルスカントリークラブ (カリフォルニア州) |
日程 | 2023年6月15日~18日 |
123回目の全米オープンゴルフ選手権はカリフォルニア州ロサンゼルスカントリークラブで開催される。ロサンゼルスCCは1911年にオープンした歴史あるカントリークラブだが、これまでメジャー大会などの開催が無かった。昨年はマシュー・フィッツパトリックが初のメジャータイトルを獲得。
最終日、首位タイから出たフィッツパトリックは、5バーディ、3ボギーの「68」で同じく首位から出たウィル・ザラトリスを振り切って優勝。
2013年に優勝した全米アマと同じ、ザ・カントリークラブでの全米オープン王者に輝いた。松山英樹は17位から出た最終日に「65」の好スコアで4位へ大幅に順位を上げた。
全米オープンは男子メジャートーナメントの1つ。全米ゴルフ協会(USGA)が主催し、プロゴルファーに限らず世界中で行われる予選会を勝ち抜いたアマチュアゴルファーも参加する。
コースセッティングは非常に深いラフと狭いフェアウェイが特徴で、近年では優勝スコアをイーブンパーと想定してコース作りがされているといわれている。
メジャートーナメントの中でも選手たちの忍耐力が試されるが、選手たちからは「あまりにアンフェアだ」とクレームが多く入る大会もある。
出場資格は多岐にわたり、予選免除資格を持っていない者でも米国、日本、英国で行われる予選会を勝ち上がり出場することができる。
ゴルフネットワーク
日程
練習ラウンド | 6/14(水) |
---|---|
1日目 | 6/15(木) |
2日目 | 6/16(金) |
3日目 | 6/17(土) |
最終日 | 6/18(日) |
出場選手
結果
順位 | 選手名 | トータルスコア |
---|---|---|
1 | マシュー・フィッツパトリック | -6 |
2 | スコッティ・シェフラー | -5 |
2 | ウィル・ザラトリス | -5 |
4 | 松山英樹 | -3 |
5 | コリン・モリカワ | -2 |
5 | ローリー・マキロイ | -2 |
7 | デニー・マッカーシー | -1 |
7 | アダム・ハドウィン | -1 |
7 | キーガン・ブラッドリー | -1 |
10 | ゲーリー・ウッドランド | 0 |
10 | ジョエル・ダーメン | 0 |
12 | シェイマス・パワー | 1 |
12 | ジョン・ラーム | 1 |
14 | グイド・マグリオジー | 2 |
14 | ザンダー・シャウフェレ | 2 |
14 | マーク・リーシュマン | 2 |
14 | アダム・スコット | 2 |
14 | キャメロン・トリンガル | 2 |
14 | パトリック・キャントレー | 2 |
14 | セバスチャン・ムニョス | 2 |
14 | ヘイデン・バックリー | 2 |
14 | ニック・ハーディ | 2 |
23 | キム・ジュヒョン | 3 |
24 | マッケンジー・ヒューズ | 4 |
24 | アダム・シェンク | 4 |
24 | ダスティン・ジョンソン | 4 |
27 | トーマス・ピータース | 5 |
27 | ミンウ・リー | 5 |
27 | アーロン・ワイズ | 5 |
27 | サム・バーンズ | 5 |
31 | M.J.ダフェ | 6 |
31 | カラム・タレン | 6 |
31 | トッド・シノット | 6 |
31 | アンドリュー・パットナム | 6 |
31 | パトリック・ロジャース | 6 |
31 | デイビス・ライリー | 6 |
27 | 李京勲 | 7 |
37 | ジャスティン・ローズ | 7 |
37 | ジョセフ・ブラムレット | 7 |
37 | ジャスティン・トーマス | 7 |
37 | ジョーダン・スピース | 7 |
37 | マシュー・ネスミス | 7 |
43 | クリストファー・ゴッターアップ | 8 |
43 | トラビス・ビック | 8 |
43 | リチャード・ブランド | 8 |
43 | ブライアン・ハーマン | 8 |
47 | ホアキン・ニーマン | 9 |
47 | マックス・ホーマ | 9 |
49 | サム・ベネット | 10 |
49 | パトリック・リード | 10 |
49 | サム・スティーブンズ | 10 |
49 | デビッド・リングマース | 10 |
53 | セバスティアン・ソダーバーグ | 11 |
53 | ビュー・ホスラー | 11 |
55 | ブルックス・ケプカ | 12 |
56 | ウィル・ベスリング | 13 |
56 | クリス・ネーゲル | 13 |
56 | ティレル・ハットン | 13 |
56 | ブライソン・デシャンボー | 13 |
60 | ブランドン・マシューズ | 16 |
61 | ハリス・イングリッシュ | 17 |
61 | オースティン・グリーサー | 17 |
63 | グレイソン・マレー | 18 |
64 | スチュワート・ハゲスタッド | 19 |
【まとめ】2023全米オープンゴルフを無料ネット配信・テレビ放送で視聴する方法
松山英樹の活躍で盛り上がるゴルフ界。
中島啓太や香妻陣一朗らの活躍にも注目ですね。
全米オープンゴルフをネット配信しているのは、以下です。
- DAZN
- ゴルフネットワーク+(公式サイト)
- ゴルフネットワーク+(Amazon)
- ABEMA
7日間無料で月額1,650円で視聴できるゴルフネットワーク+(Amazonプライム)がおすすめですよ!
全米オープンゴルフを無料ネット視聴可能↓↓
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト