ゴルフ

2023全米オープンゴルフ中継の配信・テレビ放送視聴方法

2023全米オープンゴルフを無料配信・放送で視聴する方法

2023年の全米オープンゴルフトーナメントは、6月15日(木)~18日(日)までカリフォルニア州、ザ・ロサンゼルスカントリークラブで開催されます。

本記事では、全米オープンゴルフを無料ネット配信で見る方法、テレビ放送で視聴する方法、放送予定などをまとめています。

全米オープンゴルフを無料ネット視聴可能↓↓
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト

大会名 全米オープンゴルフ
賞金総額 11,000,000ドル
優勝賞金 2,160,000ドル
場所 ザ・ロサンゼルスカントリークラブ (カリフォルニア州)
日程 2023年6月15日~18日

2023全米オープンゴルフ中継の配信・テレビ放送視聴方法

2023全米オープンゴルフ中継の配信・テレビ放送視聴方法

2023年の全米オープンゴルフ中継は、Amazonプライム内にあるゴルフネットワーク+で無料ネット視聴できます。

またCSのゴルフネットワーク、BS松竹東急でテレビ放送されます。

この視聴サービスは、Amazonプライム会員(月額600円、最初の30日間は無料)とゴルフネットワーク+(月額1,650円、最初の7日間は無料)に登録することでアクセス可能です。

どちらも無料体験期間があるため、無料視聴可能。

2023年の全米オープンゴルフは、ネット配信で無料視聴できるAmazonプライムのゴルフネットワークが最もおすすめです。

ゴルフネットワーク+(Amazon)公式サイト:7日間無料

他配信サービスも以下の通りです。

DAZN ゴルフネットワーク+
(公式サイト)
ゴルフネットワーク
(Amazon)
月額料金 3,700円 1,100円 1,650円
無料期間 なし 加入月
※だだし解約不可
7日間
配信内容 全日程 全日程 全日程
見逃し
特徴 JLPGA、全米女子も配信 ゴルフ専門サービス 無料体験あり

CS・BS放送については後程解説。

各サービスについて解説していきます。

全米オープンゴルフを無料ネット視聴可能↓↓
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト

全米オープンゴルフをゴルフネットワーク+(Amazonプライム)で無料視聴

月額料金(税込) 1,650円
無料期間 7日間
ライブ
見逃し
解説 内藤雄士
進藤大典
佐藤信人
矢野東
田中秀道
杉澤伸章
実況 若月弘一郎(前半)
薬師寺広(中盤)
田中雄介(後半)
特徴 ゴルフ専門チャンネル

2023年5月17日よりサービス開始

Amazonプライム内にあるゴルフチャンネル「ゴルフネットワーク+」では、全日程をネット配信

※見逃し配信もあり
配信開始は未定。

全米オープンゴルフを存分に楽しむためには、Amazonプライム会員になることが一つの方法です。

会員になると、月額600円で幅広いコンテンツが利用可能になります。

最初の30日間は無料でお試しできるため、気軽に利用を始めることができます。

どちらも無料体験期間あり。

全米オープンゴルフを無料で見る↓↓
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト

配信日程

練習ラウンド なし
1日目 6月16日(金) 午前0:00~午後0:00
再配信・見逃しあり
2日目 6月17日(土) 午前0:00~午後0:00
再配信・見逃しあり
3日目 6月18日(日) 午前0:00~午前11:00
再配信・見逃しあり
最終日 6月18日(日) 午後11:00~午前11:00
再配信・見逃しあり

全米オープンゴルフを無料ネット視聴可能↓↓
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト

全米オープンゴルフをゴルフネットワーク+で無料視聴

ゴルフネットワーク+

月額料金 1,100円
無料期間 加入月
※加入月の解約は不可
配信内容 全日程ライブ配信
見逃し
解説 内藤雄士
進藤大典
佐藤信人
矢野東
田中秀道
杉澤伸章
実況 若月弘一郎(前半)
薬師寺広(中盤)
田中雄介(後半)
特徴 全米オープン以外のPGAツアー、LPGAなども視聴可能

ゴルフネットワーク+は、有料放送のゴルフネットワークをネット配信で見る方法です。

全米オープンゴルフ以外にも、PGAツアーや国内男子プロツアーをネット配信。

月額1,100円で加入月は無料で利用できます。

ただし、加入した月の解約はできないため、最低1か月分の月額料金がかかります。

無料視聴はできませんが、配信しているツアーの数は多いです。

ゴルフネットワーク+の公式サイト

配信日程

全日程、ライブ・見逃し配信

練習ラウンド なし
1日目 6月16日(金) 午前0:00~午後0:00
再配信・見逃しあり
2日目 6月17日(土) 午前0:00~午後0:00
再配信・見逃しあり
3日目 6月18日(日) 午前0:00~午前11:00
再配信・見逃しあり
最終日 6月18日(日) 午後11:00~午前11:00
再配信・見逃しあり

ゴルフネットワーク+公式サイト

全米オープンゴルフをDAZNで視聴

DAZN

月額料金 月額:3,700円
年間払い:30,000円
無料期間 なし
配信内容 全日程ライブ配信
見逃し
解説 タケ小山
佐渡充高
丸山茂樹
実況 藤田崇寛、
秋山浩志
特徴 野球・サッカー・F1などコンテンツ全て視聴可能

DAZNでは全米オープンゴルフの全ての日程をオンラインでストリーミング配信しています。

見逃し配信も可能で、ライブで視聴できない方も後日見たタイミングで見返すことができます。

USオープンの他にJLPGAツアーのネット配信も行っています。

とは言え、月額料金は3,700円で高めの設定になっています。

多くのスポーツを合わせて見たい時におすすめのサービスとなっています。

DAZNで全米オープンを視聴する

配信日程

全日程、ライブ・見逃し配信。

初日
セッション1
6月15日(木) 0:00~
初日
セッション2
6月15日(木) 4:00~
2日目
セッション1
6月16日(金) 0:00~
2日目
セッション2
6月16日(金) 4:00~
3日目
セッション1
6月17日(土) 23:00~
3日目
セッション2
6月17日(土) 3:00~
4日目
セッション1
6月18日(日) 22:00~
4日目
セッション2
6月18日(日) 2:00~

DAZNで全米オープンを視聴する

全米オープンゴルフをゴルフネットワーク(CS放送)で視聴

ゴルフネットワーク

料金(税込) 2,480円+429円
無料期間 加入月
※加入月の解約は不可
ライブ
再放送
視聴方法 テレビ
支払い方法 クレジットカード
口座引き落とし
アプリ ×

全米オープンゴルフはゴルフネットワークというCS放送で視聴可能です。

ゴルフネットワークを自宅のテレビで見るためには、スカパー、ひかりTV、ケーブルテレビ等のサービスに加入する必要があります。

これらの選択肢の中で、特にお勧めするのは初月無料で手頃な料金設定のスカパーです。

大画面のテレビで全米オープンをはじめとした各種ゴルフツアーを楽しみたい人は、ぜひ加入を検討してみてください。

スカパー公式サイトはこちら

放送日程

全日程、ライブ放送・再放送あり

練習ラウンド なし
1日目先行 6月15日(木)午後11:00~午前0:00
再放送あり
1日目 6月16日(金) 午前0:00~午後0:00
再放送あり
2日目 6月17日(土) 午前0:00~午後0:00
再放送あり
3日目 6月18日(日) 午前0:00~午前11:00
再放送あり
最終日 6月18日(日) 午後11:00~午前11:00
再放送あり

ゴルフネットワーク+の公式サイト

全米オープンゴルフをBS松竹東急で視聴

BS松竹東急

BSの無料チャンネル「BS松竹東急」で全米オープンゴルフをテレビ放送。

BS松竹東急では全米オープンゴルフの他、全米女子オープンゴルフ、全米女子アマチュアゴルフもテレビ放送されます。

BS放送がテレビに映るあなたは、260chに合わせましょう。

放送日程

練習ラウンド なし
1日目 6月16日(金) 午前6:00~午前11:00
2日目 6月17日(土) 午前6:00~午後11:00
3日目 6月18日(日) 午前6:00~午前11:00
最終日 6月19日(月) 午後6:00~午前10:30

全米オープンゴルフをテレビ放送で視聴

全米オープンゴルフは、CS放送のゴルフネットワーク、BS松竹東急でテレビ放送されます。

ただし、CS・BS放送が映るアンテナやひかり回線などが必要になります。

したがって、数万円かかります。

最も料金が安いのはAmazonプライム内にあるゴルフネットワーク+をテレビ画面に映す方法でしょう。

  • Chromecast
  • Fire TV stick
  • Apple TV
  • スマートTV
    (テレビ本体)

上記のような外部機器を接続すると、テレビでAmazonプライム内にあるゴルフネットワーク+の映像を視聴することができます。

外部機器代4~6,000円程度で全米オープンゴルフをテレビの大画面で視聴可能。

全米オープンゴルフを無料ネット視聴可能↓↓
ゴルフネットワーク+(Amazonプライム)公式サイト

-ゴルフ